守破離、真似ることは学ぶこと〜最短で結果を出したいなら、すでにできている人の真似をしろ!
新しい取り組みをする時、何か新しいことに挑戦するとき、できるだけ早く結果を出したいと思うのが人間だ。
人によっては、何をやっても時間がかかってしまう亀のような人もいる。
そのような人は、心の底からスピーディーに結果を出す方法を知りたいと思っているはずだ。
彼女がずーといない人なら、最短で恋愛で結果を出す方法を知りたいと思っていることだろう。
さて、格闘技が好きな人は聞いたことがあると思うが、武道の世界では「守破離(しゅはり)」という言葉がある。
格闘技で最短で結果を出したいなら「守破離」するのが一番良いと言われている。
ここで、Wikipediaの「守破離」の説明を引用したいと思う。
まずは師匠に言われたこと、型を「守る」ところから修行が始まる。その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、自分に合った、より良いと思われる型をつくることにより既存の型を「破る」。最終的には師匠の型、そして自分自身が造り出した型の上に立脚した個人は、自分自身と技についてよく理解しているため、型から自由になり、型から「離れ」て自在になることができる。
簡単にまとめると、以下のようになる。
(1)師匠の型を守る
(2)師匠の型を破る
(3)師匠の型から離れる
ここで一番大切なのが、最初の「師匠の型を守る」ということだ。
「師匠の型を守る」とは具体的に言うと、「師匠の型を真似する」ということだ。
このケースの「型」とは「スタイル」と言い換えると、より分かりやすくなるかもしれない。
つまり、「師匠のスタイルを真似する」ということだ。
恋愛で最短で結果を出したかったら、すでに恋愛で結果を出しまくっている人の真似をすればいいということだ。
つまり、常勝モテ男 恋愛レシピ100の真似をすれば、最短で結果が出るということだ。
さらに、常勝モテ男 恋愛レシピ100には、「模倣(マネ・形)から入ればほぼ成功する」という心強い言葉もある。
ただ、人によっては真似することが苦手な人もいることだろう。
ついつい、自分の能力を過信して、オリジナルスタイルを模索してしまう人は少なくない。
変にプライドが高いので、「人の真似なんてしたくねぇ」とか思いながら生きている。
だから、結果が出るようになるまで時間がかかってしまう。。。
そんな人こそ、今後は素直に愚直に真似して欲しい。
しょせん、その道のプロには敵わないのだから・・・。
この記事をブログなどで紹介する:
関連記事
-
-
何はともあれ外に出よう!日常は出会いの連鎖
自己改革を完璧にやって、モテの知識を完全武装しても、それを使う相手がいなければモ …
-
-
礼儀正しすぎたり真面目すぎる奴は、女とツッコミ合えないのでモテない
へんに真面目すぎ、他人に対して礼儀正しくなりすぎる男は実はモテない。 「礼儀正し …
-
-
恋愛について学ぶことはコミュニケーションや人間関係を学ぶこと
「常勝モテ男 恋愛レシピ100」を読んで変わった。そして、やっと結婚した。 今ま …
-
-
口説くとは自分を売り込む行為ではなく、女が居心地の良い場所を作ること
知り合いに新宿歌舞伎町のキャバクラでナンバーワンになった子がいた。 まぁ、ずーと …
-
-
世の中の男の9割は「欲求不満の意気地なしで単なるカッコつけのバカ」
世の中の男の9割はハッキリ言って「欲求不満の意気地なしで単なるカッコつけのバカ」 …
-
-
男としての「絶対的な自信」を持つには心の中の弱い部分を捨てろ
ナンパにしても、恋愛にしても、異性同性問わずの対人関係にしても、他者といい関係を …
-
-
メール返信率を上げる方法、返信率はメアド交換時にすでに決まっている
ナンパしてメアドを交換したので、メールを送ってみると返信が来ない・・・。 合コン …
-
-
本質的な優しさとはギャップとユニークさを織り交ぜた居心地のよい空間
女性を口説くのに「絶対的な自信」と共に持っておくべきことは「本質的な優しさ」です …
-
-
高額なナンパ塾には入らない方がいい理由、投資先を間違えるな!
世の中にはナンパ塾というものが存在するそうです。 その塾ではナンパの仕方を教えて …
-
-
モテる一流の男が持つ6つの条件とは?
モテる男、一流の男には共通点とも言える6つの条件があります。